京都市左京区の矯正歯科・一般歯科・小児歯科|巴山矯正歯科・歯科

マウスピース矯正

マウスピース矯正

巴山矯正歯科・歯科

マウスピース矯正はこんな方におすすめ

  • 歯科矯正を受けていることを気付かれたくない方
  • 金属アレルギーが心配な方
  • 健康な歯を抜きたくない方
  • つけっぱなしでは衛生面で抵抗感がある方
  • 矯正中も普段どおり、食事を楽しみたい方

マウスピース型カスタム矯正歯科装置
「アソアライナー」

アソアライナーの特徴

日本製のマウスピース装置

日本製のマウスピース装置

アソアライナーは寸法安定性に優れ、吸水性が少なく毒性のないポリエチレンテレフタラート製の日本製マウスピース矯正装置です。
素材の弾力性を利用して徐々に歯の位置を矯正します。

複雑な歯の動きには対応していないため、歯の移動量が少ないケースや、矯正治療後の後戻りの修正、またワイヤー矯正の前処置としても有用な装置です。
矯正専門歯科技工所「株式会社アソインターナショナル」で製作されており、取り外しが可能なため、食事も歯磨きも通常どおりおこなえます。
厚みの選択で矯正力コントロールが可能に

厚みの選択で矯正力コントロールが可能に

アソアライナーは、歯科医師の治療計画に基づきコンピューターを使用し作られています。そのため、矯正治療される患者様お一人おひとりに合わせ、オーダーメイドで製作されている矯正装置です。
治療は、厚みの違う3種類(ソフト0.5mm、ミディアム0.6mm、ハード0.8mm)のアライナーで矯正力をコントロールしながら、約1ヶ月に1度新しく交換しながらおこないます。
強制力を調整しながら、徐々に治療できるため疼痛を軽減させることが可能です。

装置の制作期間が短い(約3週間)

アソアライナーはインビザラインや裏側矯正装置と比べ、歯型を取ってから約3週間という非常に短い期間で製作が可能です。
また、約1ヶ月おきに新しいマウスピースを製作するため、矯正治療しながら虫歯や歯の根を治療することもできます。

歯が動く仕組み

歯が動く仕組み
アソアライナーの作用原理は、材料の弾性を利用し、必要な矯正力を必要な部位に加えることで歯を移動させる仕組みです。
材料の弾力を利用するため、歯が目的の位置に移動するたびに作りなおす必要があります。通常1ヶ月に1度新しいアライナーに変更し、最終的な矯正位置まで徐々に移動させることになります。
※症状によってはアソアライナーの矯正治療が適さない場合があります。

適応性・非適応性

マウスピース型の矯正装置には、歯の状態によって「適応性(治療可能)」と「非適応性(治療不可)」があるため、歯科医院で口の状態を診断してもらう必要があります。
  • 適応性

    • ローテーション(歯のねじれ)の改善
    • 歯列の拡大や縮小(歯を外側・内側に移動させる)
    • 小さな空隙閉鎖(歯と歯列弓の大きさがある程度揃っている)
    • 顎間ゴム(矯正治療の際に用いられる輪ゴム)を用いた歯の移動
    • 下方向への歯の移動
    • トルクコントロール(歯根の頬・唇・舌の傾斜を調整する)
    • 上顎と下顎の軽度な不調和
  • 非適応性

    • 大きな空隙閉鎖(抜歯症例などで歯と歯列弓の大きさが揃っていない)
    • 骨格性の開咬・オープンバイト(噛み合せたときに、奥歯は噛み合っているのに前歯が噛み合わない状態)の改善
    • 近遠心的歯軸コントロール(歯の平行移動)

デメリット

  • 01

    適応症が限られている

    奥歯の咬み合せに問題のない前歯部の歯列不正や後戻りの治療、スペースの閉鎖などが主な適応症です。
    抜歯が必要な場合や上下顎の大きな不調和、複雑な歯のコントロールなどはアソアライナーでの治療は困難です。
  • 02

    取り外しができる

    装置を着けなければ歯は移動しません。装置が取り外せることは大きなメリットでもありますが、簡単に装置が取り外せるため、患者様が責任を持って決められた時間(1日17時間以上)装置を着けなければ治療は進みません。

治療の流れ

初診・相談
資料・検査
アソアライナーでの治療が可能か判断します。
判 断
患者様の症状によりSTEP数を確定します。3~4週間
前処理
治療の前処理として、アンカースクリュー、ディスタライザーを装着します。
STEP月2回の来院
ソフト・アライナー
(2週間)
ミディアム・アライナー
(1週間)
ハード・アライナー
(1週間)
最大12STEP
保 定
ワイヤー固定・フレーム固定・アライナー固定
  • 食事中はアソアライナーを取り外してください。
  • 食事中以外、睡眠時間も含めて1日17時間は装着して下さい。
詳しくは当医院にてお尋ね下さい。

マウスピース矯正料金

アソアライナーとは、透明で薄く、見えにくい素材で作られた「マウスピース型」の取り外し可能な矯正装置です。
人前に出るお仕事をされている方でも、ストレスなく使用していただけます。
内容 単位 費用(税込) 備考
カウンセリング・相談 - 無料
初診料 1回 2,200円
資料採取・検査 1回 33,000円 診断結果が出るまで3~4週間かかります。
診断料 1回 11,000円
前処理 アスカスクリュー 1本 44,000円
ディスタライザー 1式 110,000円
1ステップ マウスピース(片顎) 1セット 44,000円
  • 月2回の来院
  • 長期にわたって来院することが出来ない場合は、3Step-in(165,000円)があります。
処置料 片顎 2,200円
✕必要ステップ数(症例により異なります)
アソアライナーでの矯正治療は12ステップ程度までで完了する症例に限りなります。
保定 ワイヤー固定 片顎 22,000円
プレート固定 片顎 33,000円
アライナー固定 片顎 5,500円
総合料金  253,000円~ 781,000円(税込)