虫歯及び歯周病など、歯科のほとんどの疾患は細菌によるものです。レーザー治療で細菌を減少させることによって、虫歯・歯周病の治療及び予防を行います。
当院のレーザーは、X線とは違い、遠赤外線の光ですので、妊娠中やその他病気を抱えている方でも、安心して治療が可能です。

院内・設備紹介

診療案内
院内ツアー
設備案内
当院は、高度な治療を実践する為、設備や機器が常に整っています。
診察室はもとより、待合室を含めた院内全体に殺菌システム(EPIOS)を導入するなど、出来る限り清潔な院内環境を提供しております。
診察室はもとより、待合室を含めた院内全体に殺菌システム(EPIOS)を導入するなど、出来る限り清潔な院内環境を提供しております。
-
歯科用レーザー(Ndヤグレーザー)
-
CT+パノラマ複合機
従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べて、人体に影響を及ぼす放射線量が約1/10に軽減されています。
CT、パノラマ撮影を複合的に使用する事で、より詳しく正確な診断が可能となりました。 -
電動注射器
従来の注射針より細い針で、薬液を静かに注入することができます。これにより、ほとんど無痛の麻酔注射を行っています。 -
ダイアグノデント
虫歯を数値で表すことのできるデジタル診断機器です。
目視では判断が難しい虫歯を早期に発見することができます。
レーザーと併用することにより、歯を削ることなく虫歯を治療したり、虫歯の再発を防ぐことができます。 -
CEREC AC
セラミック治療にCAD/CAMシステムを導入しています。3D光学カメラで口腔内を撮影し、立体解析。スピーディーにセラミックのインレーやクラウンを用いた治療が行えます。 -
EPIOSシステム
中性殺菌水を歯科治療中に連続的に供給するシステムで、うがい水や歯を削ったり、歯石を除去したりする時に使われる水を中性殺菌水に変える装置です。
中性殺菌水は、水道法にも適合する安全な水でありながら、最近問題になっているエイズウィルス、B型・C型肝炎ウィルス、耐性黄色ブドウ球菌、O-157大腸菌、MRSA等、ほとんどすべての細菌・ウィルスが10~30秒以内に殺菌・不活化する機能水です。
これによって、歯科の治療機器内部の水を清潔に保ちます。
うがい水として使うことで、治療前・治療中の口腔内を衛生的にします。
治療中には、細菌を含んだ水が診療室中に飛び散って広がります。この際の細菌汚れをなくしたり、軽減したりできます。機器の水洗いや掃除に利用することで、細菌を殺し、清潔を保っています。